日枝神社

「子宝の杉」などの巨木が生い茂り、パワースポットとしても人気

フォトギャラリーを見る
弘法大師によって開かれたとされる、修善寺からほど近くにある歴史ある神社。源頼朝に謀反の疑いをかけられた源範頼が、幽閉された地としても知られている。
住所
静岡県伊豆市修善寺 日枝神社
電話番号
(0558) 72-2501

画像&動画

フォトギャラリーを見る

About

見事な老木が生い茂る、静かな古社

日枝神社の創建は807年。弘法大師が修禅寺を開いた際に、その北東に当る現在地に鬼門鎮守のため建てたのがはじまりと伝えられている。その後、明治時代初頭に発令した神仏分離令により、神社として独立。日枝神社と社号を改称した。入り口の鳥居をくぐるとマキ、ケヤキ、スギの見事な老大樹がずらり。隣にある修禅寺と比べると人が少なく、静かで神聖な空気に満ちている。またここは、源頼朝から謀反の疑いをかけられた源範頼が自害をした地としても有名。ケヤキの巨木の根元には、範頼が幽閉されていた「信功院」の跡がある。

子宝に御利益があるとされる、杉の巨木は必見!

20段ほどの階段を登った先にある社の右側には、樹高25m、根回り5.5m、目通り4.5mのイチイカシの巨木がそびえる。イチイカシは温暖な地を好むため、巨木のほとんどは大分県と熊本県に分布。伊豆にこのような巨木があるのは珍しいとして、県の天然記念物に指定されている。樹齢は300年を超えるともいわれている。そして社の左側には、杉の巨木が数本並ぶ。その中でひときわ目をひくのが、同じ根元から2本寄り添っている杉の木。この杉は「子宝の杉」と呼ばれ、2本の杉の真ん中に渡された階段を通ってくぐると、子宝に恵まれるという言い伝えが残されている。

もっと見る

Plan your trip to shizuoka

Chat with a local tour guide who can help organize your trip.

Request a Tour