唐招提寺

天平文化の面影を今に伝える、世界遺産の寺院

奈良時代に、中国の高僧・鑑真が創建したことで広く知られる「唐招提寺」。当時の建物や仏像が健在する境内で、太古の昔に思いを馳せるのも一興だ。
営業時間
土 ( 8:30 AM ~ 5:0 PM )
日 ( 8:30 AM ~ 5:0 PM )
平日 ( 8:30 AM ~ 5:0 PM )
料金
Adult: 600 JPY
Children: 200 JPY
住所
奈良県奈良市五条町13-46
電話番号
(0742) 33-7900

About

中国の高僧、鑑真ゆかりの寺

「唐招提寺」は、南都六宗の一つである律宗の総本山。759年、鑑真が戒律(仏教において守らなければならない道徳規範や規則)を学ぶ人たちのために開いた道場が始まりとされる。当時、戒律を授ける高僧が一人もいなかった日本では、僧の質の低下が大きな問題となっていた。そこで聖武天皇は正しい仏教の戒律を確立させるために、鑑真を中国から招聘。5度の航海の失敗など多くの苦難の末、両目の視力を失いながらも鑑真は来日を果たした。この偉業は、日本でも中国でも広く知られている。

奈良時代の建物が、今もなお健在

多くの寺院が数々の戦乱で焼失する中、今もなお天平時代の面影を残す「唐招提寺」。中でも「金堂」は、8世紀後半創建時の姿を今に残している。中央に本尊「盧舎那仏坐像(るしゃなぶつぞう)」、右に「薬師如来立像(やくしにょらいりゅうぞう)」、左に「千手観音立像(せんじゅかんのんりゅうぞう)」を安置。いずれも8~9世紀の仏像で、国宝に指定されている。また、開放的な空間が特徴の「講堂」も見逃せない。これは平城宮の東朝集殿(ひがしちょうしゅうでん)を移築し、改装したもの。平城宮の建物が残らない今となっては大変貴重な建物だ。

生き写しのような鑑真和上の表情に、感動

日本での仏教の腐敗を防ぐべく、12年以上もの歳月をかけて来日を果たした鑑真。そのお姿は「御影堂」で、毎年6月5~7日の3日間だけ拝むことができる。 高さ80.1cmの「鑑真和上像」は日本最古の肖像彫刻で、天平時代を代表する彫刻だ。目を閉じている姿は肖像彫刻としては異例とのこと。鑑真の不屈の精神までも忠実に再現したかのような、写実的な表現が見事だ。

もっと見る

Plan your trip to nara

Chat with a local tour guide who can help organize your trip.

Request a Tour

口コミ

8 years ago
A historic site of the old capital
Not everyone knows that Nara was the Capital city of Japan before Kyoto. This temple shows you insight into what the old capital was like giving you a feel for this incredibly historic city.
もっと見る