真如堂(真正極楽寺)

四季折々の美しい光景が堪能できる、静かな寺院

正式には真正極楽寺と呼ばれる、天台宗の寺院。紅葉と桜の季節には多くの人で賑わうが、普段は静かで落ち着いた寺院だ。哲学の道の散策ついでに、訪れてみては?
営業時間
土 ( 9:0 AM ~ 4:0 PM )
日 ( 9:0 AM ~ 4:0 PM )
平日 ( 9:0 AM ~ 4:0 PM )
料金
Adult: 500 JPY
住所
真如堂,京都府京都市左京区浄土寺真如町82
電話番号
(075) 771-0915
ウェブサイト

About

庶民や女性の信仰を集めた、天台宗の寺院

真如堂の起源は、今から一世紀以上前のこと。984年、戒算上人が、延暦寺に安置されていた阿弥陀如来像を京都の神楽岡に移し開創。不断念仏の道場として、念仏行者や庶民、特に女性の信仰を得てきた。しかし応仁の乱をはじめ度重なる火災により、堂塔は焼失。その後場所を転々とし、1693年に現在地に落ち着いたという。本堂の内陣や書院、庭園は有料。30~40分で回ることができる。

年に一度だけ開帳されるご本尊阿弥陀如来

本堂内の宮殿には、ご本尊である阿弥陀如来を安置。阿弥陀如来像の立像としては、現存する最古の像と言われている。この阿弥陀如来には、「うなづきの弥陀」という別名が。「修行者を守護して下され」と祈ると阿弥陀如来は首を横に振り、「衆生、特に女性をお救い下され」と祈るとうなずいたという逸話が残されている。普段は宮殿の扉は閉ざされているが、11月5日から15日に行われる法要「お十夜」に開帳。15日のみ、阿弥陀如来をすぐ間近で参拝できる。また、15日午後2時からは「お十夜」を締めくくる法要を開催。僧衆や稚児などが境内を練り歩く。

赤や黄、鮮やかな色彩に包まれる紅葉の名所

真如堂は、紅葉の名所としても名高い。本堂の前から西に降りる石畳は紅葉のトンネルになり、まるで絵画のような光景が楽しめる。年によって様々だが、境内の紅葉のピークは11月下旬から12月上旬頃。紅葉のピーク時もさる事ながら、落葉後もまた絶景。本堂裏「灯ろう台石」の周りには、散った紅葉による真っ赤なじゅうたんが広がる。ほとんどの紅葉は無料で楽しめるが、有料ゾーン涅槃の庭もおすすめ。枯山水と色づいた東山連峰のコラージュは、味わいのある美しさだ。

もっと見る

Plan your trip to kyoto

Chat with a local tour guide who can help organize your trip.

Request a Tour