佐渡西三川ゴールドパーク

歴史ある金山の麓で金について学びながら「砂金採り」体験

フォトギャラリーを見る
金山の歴史が深い佐渡で、1100年頃から知られていた西三川金山。「砂金洗い」を体験し、時代を超え人々をとりこにする金の魅力に触れる。
営業時間
土 ( 9:0 AM ~ 4:30 PM )
日 ( 9:0 AM ~ 4:30 PM )
平日 ( 9:0 AM ~ 4:30 PM )

3月~ 4月  8:30~17:00   5月~ 8月  8:30~17:30 9月~11月  8:30~17:00 12月~ 2月  9:00~16:30
料金
Adult: 800 JPY
Children: 700 JPY
住所
新潟県佐渡市西三川835番地1

画像&動画

フォトギャラリーを見る

About

西三川金山と砂金の歴史

佐渡の西三川砂金山は、平安時代からその存在が知られていたという。しかし、本格的な開発は1460年頃の戦国時代が始まりを迎える頃で、そこで取れる砂金はその後の武将たちの軍資金となるなど、島での金の役割は大きなものであった。最も産出量の増えた16世紀から17世紀にもっとも華やかな時代を迎えたものの、次第に産出量は減少し、1872年に閉山された。ここで採用された採取方法「砂金流し」には大量の水を必要としたため、周辺には大規模な水路が造られた。今でも12kmにおよぶ水路跡が残っている。この「砂金流し」は日本最古の方法と考えられ、当時は山を切り崩し、砂金の含まれた土石を谷川へすべり落とし、砂金を洗って採るダイナミックなものであった。現在、西三川ゴールドパークではこの砂金洗いの工程が体験できる。

ゴールドパークで「砂金流し」体験

佐渡西三川ゴールドパークでは展示室、映像室があり、砂金山に関する資料や、金に関する資料が展示され、金について学ぶことができる。しかし、もっとも人気のアトラクションはやはり砂金採り体験施設だろう。実際の西三川の砂を使い、ザルに似た皿に入れた砂を水で洗い流し砂金採り体験をたのしむ初級コース、人口河川で砂を採取するところから体験する中級コース、本物の自然河川で砂金を採る上級コースに分かれており、好みに合わせた体験が選べる。採れた砂金は、アクセサリーに加工してもらえ、記念に持ち帰ることができる。

もっと見る

Plan your trip to sado

Chat with a local tour guide who can help organize your trip.

Request a Tour